NBR Study Navi 第82号 眼刺激性試験の代替法(OECD TG492)
第 82 号 2023 年 7 月 3 日 営業企画部発行
<キット>
ヒト 3 次元培養角膜上皮モデル
LabCyte CORNEA-MODEL24 ((株)J-TEC)
<試験方法>
ヒト 3 次元培養角膜上皮細胞に検体を適用し、24 時間後の細胞生存率から検体の刺激性の有無を判定する。
<スケジュール>
前培養 15 〜 30 時間 |
検体 添加 |
後培養 24 時間 |
検体 洗浄 |
WST-8 反応 4 時間 |
吸光度 測定 |
<背景データ>
ヒト 3 次元培養角膜上皮モデルへの眼刺激性の程度が既知の検体を適用
物質名 | UN GHS 分類 | |
---|---|---|
検体 1 | 2,5-ジメチル-2,5-ヘキサンジオール | 区分 1 |
検体 2 | シュウ酸ナトリウム | 区分 1 |
検体 3 | 安息香酸ナトリウム | 区分 2A |
検体 4 | 2,2-ジメチル-3-メチレンビシクロ[2.2.1]ヘプタン | 区分 2B |
検体 5 | 2,2-メチレン-ビス-(6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-フェノール) | 区分外 |
検体 6 | テトラフルオロホウ酸カリウム | 区分外 |
検体 7 | 1-(4-クロロフェニル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)尿素 | 区分外 |
UN GHS 分類 区分 1 : 重度の眼損傷を誘発する物質 区分 2A、2B : 眼刺激性を誘発する物質 区分外 : 眼刺激性や重度の眼損傷性に分類されてない物質 |