2025年2月 第15回オンラインセミナーのご案内
「オンラインセミナー」を下記の通り配信することといたしましたので、ご案内申し上げます。
本セミナーを皆様のご研究にお役立ていただければ幸いに存じます。
是非ご視聴ください!
<テーマ>
In vivo試験に繋がる in vitroスクリーニング試験の提案
<日時>
2025 年 2 月 13 日(木) 16:00 ~ 17:00
2025 年 2 月 14 日(金) 12:00 ~ 13:00
<セミナー概要>
我々は、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化学物質などの薬効薬理試験および安全性試験を通じて様々な業種のお客様の開発支援を行ってきており、開発目的やニーズに応じたヒトへの外挿性が高い病態モデル開発と有用な試験系の提案を続けております。
当社は、今後の超高齢化社会に向けて認知症や難聴に着目しており、これらの分野に関する病態動物モデルを多数保有し、豊富な in vivo 試験の実績があります。
近年、動物福祉の視点やスループット性の高さから注目されている in vitro 試験について当社では認知症や難聴の in vitro 試験を構築してきました。
認知症では、アルツハイマー型認知症の原因タンパク質であるアミロイドβ をヒト神経芽細胞腫(SH-SY5Y 細胞株)に暴露し細胞死を誘発させ、被験物質の神経保護作用を評価する薬効薬理試験系を構築しました。
難聴では、マウス内耳由来不死化細胞株の HEI-OC1 を用いたシスプラチンによる聴覚毒性試験を構築しました。
いずれの試験もスクリーニングとして有用であり、当社では in vitroから in vivoまで一貫した試験の実施が可能です。本オンラインセミナーでは、これらの試験に加え、ヒト 3 次元培養細胞を用いた皮膚 / 眼刺激性試験についても紹介します。
<参加方法>
今回のオンラインセミナーは終了しました。